日本オリーブ会社の化粧品【動物実験・動物性成分・安全性】

コスメのこと

本日は、オリーブをつかった自然派基礎化粧品を取りそろえる、日本オリーブ会社の基礎化粧品についてまとめます。

2019年12月9日時点

動物実験をしているのか

HPには動物実験をしているか記載がなかったため、メールで問い合わせました。

回答として

  • 自社での動物実験は行っていない
  • 原料の動物実験に関しては把握しておらず不明

とのことでした。

オリーブを使った自然派の化粧品ブランドだという認識だったので、 少し残念でした。筆者は現在化粧水とオリーブマノンピュアスクワランを使っていますが、成分にオリーブオイル以外のものを含んでいる商品は今後買わないでおこうと思います。

以下エビデンスです。(2019/12/8に問い合わせた内容)

動物性成分の有無は確認できるのか?

2019/12/9現在、日本オリーブオンラインショップでは、どの製品に動物性成分が入っているかまとめて公開されたページは存在しないようです。

ということで、現状はひとつひとつ成分を見ていく作業が必要です。

無香料、無着色、無鉱物油、無パラベンの製品についてはわかりやすくマークが記してあります!

おすすめ商品:スクワランオイルのレビュー

成分チェック
  • 全成分:スクワラン
  • 動物実験無し(クルエルティフリー,cruelty free)
  • 100%純粋・完全無添加
  • オリーブ由来の植物性のスクワラン
  • 無香料
  • 無着色
  • 無鉱物油
  • 無パラベン
感想・おすすめポイント

ビーガンにとってはスクワランって敏感になる成分じゃないでしょうか。

スクワランの多くは深海鮫からとられるものが使われていて、ビーガンとしては避けなければいけない成分です。

ですが、この商品のスクワランは植物性!保湿成分、美肌成分が豊富で、使い始めてから確実に肌のキメが細かくなりました。

普段は、化粧水と乳液の間に美容液として使っています。

ちなみに、ズボラな筆者は、疲れてスキンケアに時間を使うのも面倒くさい時は、洗顔してこのオイルだけします。笑

それでも翌日も肌の調子は良好です。ありがたい存在。。。

乾燥しがちな冬にぜひおすすめです!

まとめ

ビーガン・クルエルティフリーの化粧品を探している方は、ピュアオイルのもの以外は買うべきではないという結論になりました。

それにしても、日本で完全にビーガン・クルエルティフリーの化粧品ブランドをみつけるのって本当に難しいですね。。

【参考】Nippon Olive<https://www.nippon-olive.co.jp/>

コメント

  1. きのうのきもち より:

    ヴィーガンに興味があり、化粧品を探していた際に、こちらの記事を拝見させて頂きました。
    私もヴィーガンに挑戦し、時々ラクトベジタリアンになっています。卵や牛乳などの工場畜産についても調べていて、現実を知るたびに食べていていいのかな、と心が痛む毎日です。
    日本オリーブのピュアスクワランも購入しました。日本オリーブの”ヒアルロン酸Na”について問い合わせたのですが、発酵法によって作られたものであり、動物性ではないとのことでした。調べていらっしゃるようでしたのでコメントさせて頂きました。

タイトルとURLをコピーしました